365日出荷 ★ 全国送料無料 ★ 安心の国内発送

夏の日 11-100141

3,450円(税込)

定価 3,900円(税込)

 ロゴノーマル
A4(21×29.7cm)
A3(29.7×42cm)
A2(42×59.4cm)
購入数
日常を彩る、光と緑のハーモニー。ベックリン『夏の日の午後』が誘う至福の情景
ベックリンの『夏の日の午後』は、まばゆい光と豊かな緑が織りなす、まるで楽園のような情景です。
この絵を飾れば、お部屋は瞬く間に穏やかな夏の光に包まれ、日々の喧騒から離れた至福のひとときを演出してくれるでしょう。

【アーティスト】
アルノルト・ベックリン [ Arnold Böcklin ] 1827年10月16日 - 1901年1月16日
スイス出身の象徴主義の画家であり、その幻想的で神秘的な作品群で広く知られています。彼の作品は、古典的な神話や自然の風景を背景に、夢幻的で不思議な世界を描き出しています。特に代表作「死の島(Isle of the Dead)」は、暗く陰鬱な雰囲気の中に孤島と墓地を描き、不気味ながらも美しい風景が人々を魅了しました。この「死の島」は、ヒトラーが強く惹かれた作品としても知られています。彼はこの絵の複製を所有していたと言われ、死や運命に対する執着が表現されたこの作品に魅了されていたとされています。ナチス政権下では、ベックリンの作品は「ドイツ的」な芸術として称賛され、その幻想的な作風がナチスのプロパガンダに利用されることもありました。
ベックリンの作品には、現実と幻想が交錯する独特の美学があり、サルバドール・ダリやジョルジオ・デ・キリコといった後のシュルレアリスムの先駆けとも言われています。彼の色彩や構図は、死生観や神秘主義を内包しながらも、美しさと不気味さが共存する異世界的な空間を創り上げています。

【作品概要】
Summer Day
澄み切った青い空の下、高くそびえるポプラの木々が立ち並び、その間を小川が流れる穏やかな夏の風景が広がっています。水辺や岸辺には、裸身の子供たちが無邪気に遊び、水浴びを楽しんでいます。遠くには建物らしきものも見え、全体的に牧歌的で平和な雰囲気が漂っています。ベックリンの作品としては、『死の島』や『ケンタウロスの戦い』のような劇的・象徴的なテーマとは異なり、自然の美しさや人間の無垢な喜びをストレートに表現した牧歌的な作品と言えます。明るい色彩と柔らかな光の表現が、夏の日の心地よさと、楽園のような情景を見事に捉えています。

--------------------
アルノルト・ベックリンの『夏の日の午後』は、自然の風景を描いた牧歌的な油絵のアート名作です。この絵は、無邪気な子供たちが遊ぶ楽園のような情景で、癒やしと穏やかさを空間にもたらします。おしゃれなインテリアとしてリビング、寝室、玄関など部屋の壁掛けに飾り、ポスターとしての飾り方で、モダンな空間のコーディネートを魅力的に演出できます。

【サイズ】
・A4/ 210mm×297mm 
・A3/ 297mm×420mm
・A2/ 420mm×594mm

【材質】
半光沢紙使用
光沢を抑えた仕上がりで反射が少なく、どの角度からでもきれいに鑑賞できます。


【キーワード】
アルノルト・ベックリン 夏の日の午後 絵画 油絵 アート インテリア ポスター おしゃれ モダン 飾り方 リビング 寝室 玄関 部屋 コーディネート 自然 風景 牧歌的 子供 楽園 癒やし 名作

お届けについて

新着商品