静寂の池(ザルツブルク、ゴリング近郊のエーゲル湖) 17-100010
水面に映る光のゆらぎや、移ろいゆく色彩の繊細な変化が、見る者の心に語りかけます。
風景画でありながらも、視覚的な要素が感情に深く響くような感覚をもたらします。
【アーティスト】
Gustav Klimt [ グスタフ・クリムト ](1862-1918)
オーストリアの象徴主義画家であり、ウィーン分離派運動の中心人物として知られています。彼の作品は、官能的かつ装飾的なスタイルで広く認知され、特に「黄金期」の作品で名高いです。金箔を使用した彼の絵画は、華麗な装飾性と象徴的な内容が融合しており、芸術界に革新をもたらしました。
クリムトはウィーン工芸学校で学び、弟エルンストとともに装飾画家としてキャリアをスタートしました。初期の作品は伝統的な歴史画の影響を受けていましたが、やがて自由で革新的なスタイルを追求するようになります。ウィーン分離派を設立した1897年以降、彼はアカデミズムから離れ、独自の芸術表現を追求しました。
【作品概要】
Tranquil Pond (Egelsee near Golling, Salzburg) (1899)
クリムトが描いた風景画の一つで、ザルツブルク近郊のエーゲル湖の静寂な情景を捉えています。画面の大部分を占める水面は、周囲の木々や空の光を映し出し、まるで抽象画のような揺らぎと色彩の変化を見せています。上方には森の緑と空がわずかに見え、水面への映り込みによって上下が反転したかのような独特の構図を作り出しています。細部の描写よりも、全体の雰囲気や光の表現に重点が置かれており、印象派の影響も感じさせつつ、後に見られるクリムトの装飾的な表現へと繋がる、初期の探求が垣間見える作品です。静かで瞑想的な雰囲気が漂う、心地よい風景画です。
--------------------
グスタフクリムトの「穏やかな池」は、ウィーンの風景画を代表する初期作品であり、池の水面に映り込む自然の静寂な美しさが印象派の影響を受けた油彩で描かれています。アールヌーヴォーの装飾的な要素も感じさせるこの美術史上の傑作は、20世紀初頭のオーストリア芸術を象徴し、今も多くのコレクションで愛されるインテリアアートとして、鑑賞者に深い感動を与えます。
【サイズ】
・A4/ 210mm×210mm
・A3/ 297mm×297mm
・A2/ 420mm×420mm
【材質】
半光沢紙使用
光沢を抑えた仕上がりで反射が少なく、どの角度からでもきれいに鑑賞できます。
【キーワード】
グスタフクリムト 風景画 池 水面 映り込み 自然 静寂 印象派 アールヌーヴォー 油彩 美術史 20世紀 初期作品 ウィーン オーストリア コレクション インテリア アート

お届けについて

新着商品
-
諸国滝めぐり 和泉国吉野 義経馬洗滝
葛飾北斎
3,450円(税込)
-
布袋尊
葛飾北斎
3,450円(税込)
-
老松・ツタ・アオゲラ
今尾景年
3,450円(税込)
-
橘子(コウジ)・セッカ
今尾景年
3,450円(税込)
-
ハスノハカズラ・赤ハラ
今尾景年
3,450円(税込)
-
アシ・シキイバラ・オオヨシキリ
今尾景年
3,450円(税込)
-
カヤ・ハハチョウ
今尾景年
3,450円(税込)
-
枯樹・トビ
今尾景年
3,450円(税込)
-
冬菊・ヤブタチバナ・ミソサザイ
今尾景年
3,450円(税込)
-
ヤマニシキギ・イスカ
今尾景年
3,450円(税込)
-
アカマツ(メマツ)・サンコウチョウ
今尾景年
3,450円(税込)
-
百日紅・コルリ
今尾景年
3,450円(税込)