365日出荷 ★ 全国送料無料 ★ 安心の国内発送

玉兔 孫悟空 30-100339

3,450円(税込)

定価 3,900円(税込)

 フォトマット紙半光沢紙
A4(21×29.7cm)
A3(29.7×42cm)
A2(42×59.4cm)
購入数
謎めいた白兎。静寂と神秘を宿す月の化身
玉兎は、孫悟空の激しさとは対照的に、静かで神秘的な存在感を放っています。満月から飛び出したかのようなその姿は、天上の世界や永遠の命を象徴する東洋の神話的な背景を感じさせます。

【アーティスト】
月岡芳年 [つきおかよしとし](天保10年3月17日〈1839年4月30日〉- 明治25年〈1892年〉6月9日)
幕末から明治という激動の時代を駆け抜けた最後の浮世絵師と呼ばれます。武者絵や歴史絵においては、血しぶきが飛ぶ壮絶な場面を鮮烈に描き、人間の内に潜む狂気と勇気をあぶり出しました。その筆はただ美を追うのではなく、時代の混乱と人間の業を直視させるものであり、観る者の心を揺さぶります。しかし晩年の「月百姿」などには、月明かりに照らされた静謐な情景や孤独の美が漂い、そこには死と隣り合わせに生きた彼自身の魂の陰影が映し出されています。血煙と静寂、激情と余韻──その両極を自在に描いた芳年の画業は、単なる浮世絵を超え、生命の光と影を刻み込んだ壮大なドラマでもあります。

【作品概要】
月百姿 玉兔 孫悟空
漆黒の闇の中に、満月の巨大な光輪が劇的に浮かび上がり、その神聖な舞台で、伝説の英雄である孫悟空が玉兎と対峙しています。芳年の筆致は荒々しく、孫悟空の甲冑や力強い四肢の躍動感が鮮烈です。彼は如意棒を振り上げ、白い毛並みの玉兎に向かいますが、玉兎は満月を背に優雅に跳ね、英雄の攻撃を翻弄しているかのようです。この対決は、天上の秩序と地上の力、あるいは静寂と激情といった二元性を象徴しており、神話的なスケールのドラマを観る者に迫真の迫力で伝えています。

-----------------------------
月岡芳年の浮世絵「玉兎 孫悟空」は、月百姿シリーズの一枚で、西遊記の伝説的な神話を主題としています。英雄である斉天大聖 孫悟空が如意棒を構え、玉兎と対峙する場面は、月の構図と色彩のコントラストによって躍動感ある武者絵として描かれています。この人物画は、東洋美術の伝統芸術としての表現技法が際立つ木版画であり、アート市場やアート販売でも評価される作品です。

【サイズ】
・A4/ 210mm×297mm 
・A3/ 297mm×420mm
・A2/ 420mm×594mm

【材質】
本商品は用紙のご選択が可能です

⇒ フォトマット紙0.25mm厚
官製はがき(0.2mm)よりもやや厚いコシのある紙質。
画用紙に近い印象となり、光沢がないので版画のような仕上がりになります。
日本画によく合います。

⇒ 半光沢紙026mm厚
光沢を抑えた仕上がりで反射が少なく、どの角度からでもきれいに鑑賞できます。

【キーワード】
月岡芳年 浮世絵 孫悟空 玉兎 月百姿 西遊記 伝説 神話 英雄 時代物 武者絵 構図 色彩 表現技法 人物画 木版画 伝統芸術 日本美術 アート市場 アート販売 躍動感 如意棒 斉天大聖 東洋美術

お届けについて

おすすめ商品

新着商品