365日出荷 ★ 全国送料無料 ★ 安心の国内発送

あつさう 30-100309

3,450円(税込)

定価 3,900円(税込)

 フォトマット紙半光沢紙
A4(21×29.7cm)
A3(29.7×42cm)
A2(42×59.4cm)
購入数
お灸の熱さに耐える、凛とした女性の美しさ
お灸を据えるという日常的な仕草に、女性の秘めた想いや、はにかむような心情が宿っています。

【アーティスト】
月岡芳年 [つきおかよしとし](天保10年3月17日〈1839年4月30日〉- 明治25年〈1892年〉6月9日)
幕末から明治という激動の時代を駆け抜けた最後の浮世絵師と呼ばれます。武者絵や歴史絵においては、血しぶきが飛ぶ壮絶な場面を鮮烈に描き、人間の内に潜む狂気と勇気をあぶり出しました。その筆はただ美を追うのではなく、時代の混乱と人間の業を直視させるものであり、観る者の心を揺さぶります。しかし晩年の「月百姿」などには、月明かりに照らされた静謐な情景や孤独の美が漂い、そこには死と隣り合わせに生きた彼自身の魂の陰影が映し出されています。血煙と静寂、激情と余韻──その両極を自在に描いた芳年の画業は、単なる浮世絵を超え、生命の光と影を刻み込んだ壮大なドラマでもあります。

【作品概要】
風俗三十二相 あつさう 文政年間内室の風俗
お灸を据えられ、その熱さに耐えている女性。タイトルの「あつさう(熱そう)」は、お灸の熱さだけでなく、病や体の不調と向き合う彼女の静かな苦悩、そしてそれに耐える芯の強さを表現しています。目を伏せ、苦痛に顔をゆがめながらも、その姿はどこか凛としています。芳年は、女性の何気ない日常の一コマに、人生の深遠な物語を描き出しました。

-----------------------------
月岡芳年の代表作の一つ、『風俗三十二相』は、浮世絵の伝統を受け継ぎながら、近代的な感性を感じさせる浮世絵美人画です。この美しいアートを和風インテリアとして飾ることで、和モダンな雰囲気が生まれます。人気のこの猫の絵は、日本画の繊細な美しさを感じさせます。葛飾北斎や歌川広重、歌川国芳と並び称される明治時代の芸術家芳年が描いたこの作品は、19世紀の美術を代表する一枚です。玄関やリビング、和室に飾れば、高級感のある絵がおしゃれな部屋を彩り、見るたびに心が満たされるでしょう。

【サイズ】
・A4/ 210mm×297mm 
・A3/ 297mm×420mm
・A2/ 420mm×594mm

【材質】
本商品は用紙のご選択が可能です

⇒ フォトマット紙0.25mm厚
官製はがき(0.2mm)よりもやや厚いコシのある紙質。
画用紙に近い印象となり、光沢がないので版画のような仕上がりになります。
日本画によく合います。

⇒ 半光沢紙026mm厚
光沢を抑えた仕上がりで反射が少なく、どの角度からでもきれいに鑑賞できます。

【キーワード】
月岡芳年 風俗三十二相 浮世絵 浮世絵美人画 和風インテリア アート 複製画 ポスター 部屋に飾る 日本画 葛飾北斎 歌川広重 明治時代 美術 芸術家 19世紀 お灸 玄関 リビング 和室 和モダン おしゃれな部屋 高級感のある絵

お届けについて

おすすめ商品

新着商品