365日出荷 ★ 全国送料無料 ★ 安心の国内発送

パラスとケンタウロス 29-100046

3,450円(税込)

定価 3,900円(税込)

A4(21×29.7cm)
A3(29.7×42cm)
A2(42×59.4cm)
購入数
ルネサンスが描く内面の葛藤。見るたびに発見がある象徴的表現の妙
女神の穏やかながらも毅然とした表情と、ケンタウロスの戸惑いの眼差しは、人間の内面に潜む葛藤を象徴的に描き出しています。

【アーティスト】
Sandro Botticeli [サンドロ・ボッティチェッリ](1445-1510)
ルネサンス期のイタリア・フィレンツェ生まれの画家。本名はアレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペーピで、「ボッティチェッリ」というあだ名は「小さな樽」を意味します。彼はフィリッポ・リッピのもとで学び、メディチ家の保護を受けながら、『春(プリマヴェーラ)』や『ヴィーナスの誕生』などの名作を残しました。ギリシャ神話や新プラトン主義の影響を受けた優美な神話画や宗教画で知られますが、1490年代以降は宗教改革者サヴォナローラの影響を受け、謹厳な宗教画を描くようになりました。生前は高く評価されましたが、死後400年ほど忘れられ、19世紀末にラファエル前派の影響で再評価されました。

【作品概要】
Pallas And The Centaur (1480-1485)
ボッティチェッリがルネサンス期に生み出した、知性と野性が織りなす神秘的な対峙を描いた一枚です。画面中央には、女神パラス(ミネルヴァ)が堂々と立ち、その優雅な姿と威厳に満ちた表情が目を引きます。彼女の優しくも毅然とした手は、半人半馬のケンタウロスを静かに諭すように、その髪を掴んでいます。ケンタウロスは、理性なき衝動を象徴するかのように、弓を手にしながらも、女神の前に力なく立ち尽くし、その表情には困惑と諦めが浮かんでいます。背景には、フィレンツェの風景を思わせる穏やかな大地と、遠く広がる海が描かれ、この劇的な場面に奥行きを与えています。パラスの身にまとう豊かな緑色の衣装と、繊細な金の刺繍は、彼女の知性と気品を際立たせ、ボッティチェッリならではの優美な筆致が、人物たちの内面までをも鮮やかに映し出しています。この作品は、単なる神話の一場面を超え、理性と本能、秩序と混沌といった普遍的な対立を象徴し、見る者の心に深い思索と感動を呼び起こす、まさに時代を超えた傑作です。

-----------------
サンドロ・ボッティチェッリの「パラスとケンタウロス」は、イタリア・ルネサンス期のフィレンツェで15世紀に描かれた神話画の傑作です。この絵画は、パラスの知性とケンタウロスの本能の対峙を通して、秩序と混沌といった普遍的な精神性を美しく表現しています。現代アートとしてインテリアの壁掛けに飾ることで、空間に芸術的な深みをもたらす名画です。

【サイズ】
・A4/ 210mm×297mm 
・A3/ 297mm×420mm
・A2/ 420mm×594mm

【材質】
半光沢紙使用
光沢を抑えた仕上がりで反射が少なく、どの角度からでもきれいに鑑賞できます。

【キーワード】
ボッティチェッリ パラス ケンタウロス 神話 ルネサンス イタリア フィレンツェ 知性 本能 秩序 普遍 精神性 美 現代アート インテリア アート 芸術 絵画 壁掛け 15世紀

お届けについて

新着商品