365日出荷 ★ 全国送料無料 ★ 安心の国内発送

超越的な仏陀アクスホビヤ 14世紀 30-100006

3,450円(税込)

定価 3,900円(税込)

A4正方形(21×21cm)
A3正方形(29.7×29.7cm)
A2正方形(42×42cm)
A4サイズ(21×29.7cm)
A3サイズ(29.7×42cm)
A2サイズ(42×59.4cm)
購入数
【アーティスト】
Unknown

【作品概要】
超越的な仏陀アクスホビヤ(13-14世紀)
「不動の者」を意味するアショービヤは、初期チベット絵画の古典的な主題の 1 つで、金剛乗仏教を統べる 5 人の超越仏の 1 人を描いたものです。アショービヤは (高次の) 現実と (物質的な) 幻想を区別する純粋な心を体現しており、玉座の前に掲げる金剛杵の力によって象徴されています。アショービヤは、攻撃性を鎮めて知恵に変える力の最高の表現を体現していると理解されています。この絵画は、そのような絵画 5 枚セットの 1 つであり、5 人の超越智の仏陀、如来 (大まかに訳すと「最高の完成の真理に入った人々」) を表しています。彼らは通常、マンダラ構成で崇拝され、それぞれが方向、体の色、属性によって区別される特定の図像形式をとっています。阿含菩薩は金剛杵を掲げ、東方の守護神として働き、顔色は深い青(「海のような」)です。これは、13 世紀から 14 世紀初頭にかけてチベットで実践されていた僧侶の布絵の偉大な伝統から現存する数少ない絵画の 1 つです。これは、イタリアのチベット学者ジュゼッペ トゥッチが 1928 年から 1948 年にかけてチベットで行った 8 回の調査遠征の 1 つで収集したものです。

【サイズ】
・A4/ 210mm×297mm 
・A3/297mm×420mm
・A2/420mm×594mm

【材質】
半光沢紙使用
光沢を抑えた仕上がりで反射が少なく、どの角度からでもきれいに鑑賞できます。


【キーワード】
tibet,チベット,チベット仏教,チベット曼荼羅,曼荼羅,仏画,タントラ,ネパール,チベット密教,ダライラマ,チベット仏教入門,マントラ,輪廻,カルマ,仏像,瞑想,仏具,修行

お届けについて

新着商品